こんにちは。
千葉の魅力と不動産情報を発信する
『ちばとちブログ』今日もよろしくお願いします。
今回は新京成線で津田沼駅から3駅『薬園台駅周辺』についてご案内いたします。
この地域で面白いのはヤクエンダイという漢字のエピソードから入りましょう。
薬『園』台のパターンと薬『円』台の2パターンがあるんです。
元々は薬園台の方で、由来は江戸時代に徳川吉宗がこの地域に開園した下総薬園(薬草園)からきています。
駅名は「薬園台」なんですが、駅所在地は「薬円台」・・・ややこしい
周囲の地名も「薬円台」ですが駅の南東方向に「薬園台町1丁目」という地名もあり
「円」と「園」の両方の地名が混在してます。・・・ややこしい
発端は1973年(昭和48年)に新住居表示が施行され、
地名表記が「薬円台」に変更されたからです。
当時の建設省の『かんたんな文字を使いましょう』という方針で園⇒円に変わっていったということみたいですね。
この時から市が管轄する施設は全て「円」になりましたが、一部「園」のままの施設や町名が残るという少しややこしい事になりました。
次は昭和36年~平成2年までの航空写真をみてみましょう。


<出典> 地理院タイル/国土地理院
約30年で、たくさんのお家が増えたことがわかりますよね。
歴史はさておき、薬園台の一日の乗降者数は約12,000人と新京成線24駅の中で11位という真ん中くらいの乗降数です。
1面2線の島式ホームを持つ橋上駅を有し、3階建ての薬園台駅ビルがあります。




駅ビル前の公園
駅前のお店は、駅ビル内にあるクリニックや個人店が数店、お弁当屋さん、レンタルショップなどがあります。そんなに賑やかでも閑散とした雰囲気でもないです。







薬園台駅周辺でオススメするところ
①成田街道沿いにはお店がたくさん
駅前から少し歩いたところには成田街道があり、いろんなお店が集まっております。
マクドナルド 薬円台店

ローソン 船橋薬円台一丁目店
あさの(とんかつ屋)
順興園(中華)

すし銚子丸薬円台店 HP
からやま 船橋薬園台店 HP

ピザーラ 習志野薬園台店 HP

小川屋(定食屋)
船橋パン薬円台工房

他にもいろんなお店が並んでおり、たくさんの人が利用してるんですよ。
②北習志野や津田沼にほどよい距離感
大きなショッピングモールや商店街などがある津田沼や北習志野、どちらも近すぎず遠すぎずの、ほどよい距離感


ココはちょっとマイナスポイントなところ
①アップダウンが多く道のりが複雑
駅から少し歩くと坂を上がったり下がったりが結構キツイです。
道幅も狭いしグルグルくねくねの道も多いので、駅から遠い距離の街はちょっと大変かもしれません。



これは昔からの地形のせいなので、変えることはできません。
住んでると慣れてくると近所の人は言ってました。
②成田街道の渋滞がひどい
土日はとくに津田沼方面に行く渋滞がとてもひどく感じます。
しかも周りは道が狭いので抜け道がないことも更に渋滞を引き起こす原因に・・・。

周辺の不動産情報
土地
30坪~60坪と幅広いです。
価格も700万円~4000万円、こちらも幅広い
高低差がなく広い道で住みやすそうな場所は3000万円以上はみておいた方がよいでしょう。
2000万円以下だと道路から宅地が2m以上あがった土地や、狭い土地が多いんです。

条件の差が価格の差となっており、天と地の差が感じられます。
新築戸建て
30坪~45坪の土地に28~35坪の建物
3LDK~4SLDKまでで3500~5000万円位の価格
中古マンション※新築はありません
60㎡~90㎡まで800万円~3000万円
2LDK~4LDKまで、築年数も昭和60年~平成25年くらいまで
このエリアの駅近なら戸建よりマンションの方が買いやすく便利かもしれませんね。
賃貸相場
1k(5万円) 1LDK (8万円) 2DK (5.5万円) 3LDK (10.5万円)
地盤情報
駅に近いところは標高約29mと非常に高いところにあるので水害などはありません。
・・・が500mも離れるとアップダウンが激しく谷になってるところには水が集まりやすいので要注意

気になる『治安』
道の狭いところや暗いところが多くて、若い女性は少し注意!!
治安が良いとは言えないと思います。
現に船橋市の治安は全国平均より悪いとデータが出てます。
バス・タクシー
バス乗り場案内HP
タクシー会社情報HP
スーパー・コンビニ・ドラックストア
スーパー
・西友薬円台店HP


コンビニ
・デイリーヤマザキ薬園台駅前店
・セブンイレブン船橋薬円台駅前店
ドラックストア

銀行・郵便局

・千葉興業銀行薬円台支店HP
コインパーキング
・タイムズ薬園台HP

自転車置き場

病院
・内科 小林医院HP
・小児科・消化器科・内科・外科 たかざわ医院HP
・眼科 薬円台眼科HP
・耳鼻咽喉科 どい耳鼻咽喉科HP
・皮膚科 滝台ヒフ科HP
・整形外科 さなだクリニックHP
幼稚園・保育園
幼稚園
保育園
・薬園台・学びの保育園HP
・にじいろ保育園薬円台HP
図書館
公園
・田喜野井北公園
・田喜野井公園
小・中学校
中学校
・七林中学校HP
公共施設
市役所
・船橋市役所HP
・船橋市二宮出張所HP
消防署
・船橋市消防局東消防署HP
交番
・船橋東警察署薬円台交番
まとめ
アップダウンと渋滞は気になりますが、津田沼から3駅と北習志野から2駅という好立地にある場所なので、仕方ないかもしれません。
津田沼だと、地価はもっと高くて、しかも狭い。
そう考えると、とても住みやすい良い街だと思います。
新京成線で住んでみたい人は是非、視野に入れてみてください。
本日もありがとうございました。