こんにちは。千葉県の良い所、不動産のことをご紹介している『ちばとちブログ』にご来場いただき誠に有難うございます!!
本日は2016年開業した『アリオ柏周辺』のご紹介をしたいと思います。
『セブンパークアリオ柏』
敷地面積:13万㎡ 店舗数:200 駐車台数:4,000台という
『デカイ!!』ショッピングモールなんです。

千葉県では3店舗目 セブンパークという新しい屋号で開業しました。
実はその昔、あのディズニーランド計画を目指していた歴史があった場所で、その予定してたエリアあたりとのことです。
実現してたら、どうなってたのでしょうかね?
そんなアリオ柏はこんな所だよっていうお話をしていきます。
バスでのアクセス
我孫子駅北口と新鎌ヶ谷駅より『無料送迎バス』が出ております。
約20分~25分位で行けて大変ベンリですよ。
みなさんよく使ってるようです。


●東武バス・柏駅東口1番乗場より、東武バス柏31系統「沼南車庫行」にて「セブンパークアリオ柏前」バス下車徒歩3分
運賃現金:大人290円 小児150円ICカード:大人284円 小児142円
●ちばレインボーバス・新鎌ヶ谷駅東口1番乗場より、ちばレインボーバス「セブンパークアリオ柏行き」にて「セブンパークアリオ柏」下車
運賃現金:大人370円 小児190円ICカード:大人367円 小児184円

お子さんも伸び伸び遊ばせられ安全な公園
建物の東側にドーンと広い広場があります。
奥さんが買物してる時って、お子さんがぐずっちゃうこと、よくあると思います。
そんな時には外で息抜きをしながらお子さんと一緒に遊ぶのも良いと思います。ココはそういう時の憩いの場所となってます。

歩くとわかりますが、人工芝とクッション性の高い地面になってます。
勢いよく転んでもケガをしない安心な公園となってますよ。

その隣にある『BBQ GARDEN』この日はお休みでしたが、いつもは焼き立てお肉のいい匂いで沢山の人がにぎわってるんです。


お買い物だけでなく、お子さんにも楽しんで一日いられるような空間となってます。
以前は屋外シアターとか巨大滑り台とかもありました。
また来ると思います!!
食品が豊富な1階エリア
さあ!!やっと入ってきました!!
16号側中央口を入って正面に見えてくるのが『ビッグワンダー』巨大なチェスや時計・本などが出迎えてくれます。
お子さんが足を止めるエリア、小さい子はココで最低20分はいるのではないでしょうか?
私も子供とココでよく遊びました。感謝です!


3F全てのフロアーが大きく円を描くような動線となってるので迷うことなくショッピングが楽しめます。
有名なところでは・イトーヨーカドー・H&M・ZARA・ラウンドワン・スターバックスなどがあります。
イトーヨーカドー食品売場方面に歩いていくと、いつも沢山の人だかりがある場所があります。
タカマル鮮魚店:豊洲(中央卸売市場)で、買参権を持つ強みを活かし、
新鮮な魚を一本買いし
その鮮度の高い魚を販売することはもちろん、
店内で加工品を販売(素材⇒加工⇒喫食)までおこなえます。
新鮮な魚を買うもヨシ!そこで食べるもヨシ!活気のあるお店です。
他のショッピングモールでは、あまり見ないお店だと思いますので魚好き必見ですよ!!

最後に行くのはイトーヨーカドーかな?
ショッピングや娯楽を楽しんで最後にイトーヨーカドーで買い物して終わるという方も多いと思います。
買物かごを持つイトーヨーカドーは、どの駐車場からも近いつくりになってるので持つ距離が短くて助かります。



ドン・キホーテも新規出店2階エリア
去年の11月から開店したドン・キホーテをフロアの中心として・島村楽器・ダイソー・ロフト・紀伊国屋書店・無印良品・タワーレコードなど生活雑貨や趣味のお店が沢山あるフロアです。
パパさんの興味をくすぐるお店も多く、どの年代どの性別にもあったお店があるのが、このフロアの魅力だと思います。





遊びのエリアお食事エリアは3階にあり
3階は映画館TOHOシネマズ柏があり3Dシアターやアトラクション型のMX4D(動いたりミストや風がふいたりスゴイやつ)もある最新の映画館です。
9つのスクリーンで上映をしてるので、どの年齢の方にもあった映画が見れます。
ご家族で行っても自分の好きな作品を見れますね。


あと、このフロアは広いフードコートと色とりどりの食べ物屋さんがひしめき合ってます。25店舗以上
・和食・洋食・中華・ハワイアン・B級グルメなんでもそろってるので決めるのに迷ってしまいますね。



こんな所も良い所
エスカレーター8か所とエレベーター5か所もあります。どこからでも上にも下にも行きやすいです。
しかもエスカレーターがフロアの中心にあるので、さらに動きやすい造りになってるなと感じます。
ちょっと疲れたお父さんにはうれしい、沢山のソファがいたる所に設置!!
私もよく座ってます。
買いたい物があった時は良いのですが奥さんのお付き合いとか女性もの売場などは正直つらい時もあるはずです。※男性目線でスミマセン
そんな時に、ゆったりとくつろげる居心地のよいスペースです。
奥さんも、その方がショッピングに専念出来てよいのではないでしょうか。
他のモールと比べると、この気配りはとても有り難いです。



トイレにもお楽しみが???
各階でコンセプトを変えたトイレがあり楽しませてくれます。
あとキッズトイレや多目的化粧室・授乳室なども沢山ありとても充実してます。

道路を挟んだ周辺にも沢山の大型施設が!!
アリオ周辺にも色んな商業施設があります。
アリオと同時に出来た『かしわ沼南住宅公園』全15棟のハウスメーカーが出店中!!
こちらも土日はイベントをやってるので、とても賑わってます。


R16号線を挟んで大きく見えるのが『スーパーオートバックス』日本最大級の品揃え、車好きなら一度は行くはず。
車用品から車検、交換、車の売買まで、クルマのことなら何でも相談!!





そのスーパーオートバックスの迎えに2019年にオープンしたばかりの『アルペンアウトドアーズフラッグシップストア』
こちらも世界最大級の大きさ!!2300坪の売場面積に450ブランド、商品点数10万点以上とアウトドア好きにはたまらないお店!!






まとめ
正直言って、書ききれません!!
まだまだ紹介したいところがあるのですが今日はココまで。
どのお店の規模も最大級のものばかり、確かにディズニーランド計画があったというのが伺えます。
一日中遊べるセブンパークアリオと周辺のお店、ぜひ足を運んでみてください!!
本日も有難うございました!!