こんにちは。
千葉の魅力と不動産情報を発信する
『ちばとちブログ』今日もよろしくお願いします。
今回は人気のつくばエクスプレス線(TX線)とJR武蔵野線が交差する駅
『南流山駅』周辺のご案内をいたします。
どちらの沿線も一日2.7万人もの人が行き交う主要な駅の一つです。
TX線は、つくばと秋葉原を結んでおり、山手線へ乗り入れしやすいことから都心部へのアクセスに便利。


武蔵野線は、埼玉方面や東京湾岸を回りながら東京駅へ行く路線、こちらも便利


TX線と武蔵野線を合わせると東西南北、どちらの方向にも行けるという利点があります。
駅のロータリーはバスの発着場やタクシー乗り場などもありますが、一般の車も入りやすく、とてもゆとりのあるスペースです。


今は、こんなに賑やかですが、武蔵野線が昭和48年に開業したばかりの時、周辺は、な~んにも無い空き地や畑ばかりでした。

でも駅が出来るって変わりますね、昭和50年中期には少しずつ家やお店、施設が出来たのがわかります。

そして約30年の時を経て今の街並みが作られていきます。
畑などは全くなくなってしまいました。

駅周辺の住宅地はこんな感じです。
そんな激変の50年を歩んできた南流山駅周辺を見ていきましょう!!
◎都内に通う利便性重視の人
◎賃貸での暮らしを考える人
◎おおたかの森や松戸などより少し安く住みたい人
『南流山駅周辺』のここが良いところ
どの街へ行くにも便利な2本の沿線
つくばエクスプレス線とJR武蔵野線
この2つの沿線を利用できるというのは、とても大きなポイントです。
TX線は北千住・秋葉原で乗換をすると、都内のいろんな街へアクセス可能
北へ行けば、研究施設が多い「つくば駅」へ乗り換えなしで行けます。
一例として、主要な駅への所要時間と乗換回数です。
駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
つくば駅 | 約30分 | 0回 |
秋葉原駅 | 約20分 | 0回 |
品川駅 | 約50分 | 1回 |
新宿駅 | 約50分 | 1回 |
東京駅 | 約40分 | 1回 |
新宿まで約50分ということは、1時間もあれば都内ほとんどの駅へ行けるということですね!

JR武蔵野線もTX線に負けず劣らずで、都内へのアクセスに大事な沿線に乗り換えることが出来るので使用頻度の高い沿線です。
通勤に通学にレジャーに・・・いろんなパターンで移動ができるので心強いと思います。
沿線名 | 乗換駅 | 乗換駅までの所要時間 |
東武スカイツリーライン | 南越谷駅 | 約14分 |
北総線 | 東松戸駅 | 約9分 |
常磐緩行線 | 新松戸駅 | 約2分 |
総武線 | 西船橋駅 | 約18分 |
※ただ武蔵野線は、強風や雪など悪天候には非常に弱い一面があります。
すぐに停まっちゃうんで天気予報をチェックしながら利用しましょう。
保育園児のいる家庭に強い味方!!
流山市が力の入れているところ『育児・教育』とても有名な話です。
そして地価も高いところなので共働きの夫婦が多いんです。
そんな家庭の強い味方!!『送迎保育ステーション』
南流山とおおたかの森の駅前にある施設です。
こちらにお子さんを連れて行くだけ!
あとはバスで各保育園に送迎してくれる優れた施設なんです。
忙しい毎日、自分で遠くの保育園に行き、また駅に移動して出勤、そしてお迎えも同じことを繰り返す・・・大変ですよね。
つまり、忙しい親への大きな助け舟となるシステムがここにあるんです!!
周辺の大きな街よりも『家賃が安い』
この街の特徴の一つとしては、賃貸マンション、アパートが非常に多い事です。
駅の周辺には、たくさんの賃貸を扱う不動産屋がひしめき合っており
徒歩15分以内には持ち家は少なく、ほとんどが賃貸物件です。
しかも近隣の松戸駅、新松戸駅、おおたかの森駅よりも家賃が安いという点もあり
都内に出たい賃貸思考の人にはオススメポイントです。

他にも近くには綺麗な区画整理地もあるので要チェック!!

マイナスポイントも知っておきましょう。
珍しい物が特にない
飲食店をとっても、個人店は少なく、チェーン店ばかり・・・。
一通りはそろってるので、不便ではないのです。
でも、こだわりのある個人経営のレストランとか、一風変わったお店がもっとあったら良いなと感じるのは僕だけでしょうか?
地盤が悪い
近くには江戸川が流れており、南流山はとても低い場所にあります。
洪水ハザードマップでは真っ赤っかです。
液状化現象の可能性と、近くでは道路冠水や床下浸水の発生も確認されてるので
とくにゲリラ豪雨や台風のときは、心配しないといけない点です。
賃貸の人は、そんなに気にしなくても良いかもしれませんが、持ち家の人は考えないといけないです。


不動産情報
土地・新築戸建て
南流山駅周辺(徒歩10分以内)での売り物は、ほとんど出ません。
出ても土地の形が悪くて3000万円以上、取引事例も少ないです。
マンション
中古マンションは、チラホラと出ます。
6階ほどの小規模マンションなら4LDK2000万円台
10階以上の大型マンションは4LDK4000万円~ですね。
賃貸相場
賃貸物件が多いエリアです、2路線使える駅周辺としては割と安いのかなと思います。
ワンルーム(4万円~)
1K(6.5万円~)1DK(7万円~) 1LDK (8.5万円~)
2K(7.5万円~)2DK(8.3万円~) 2LDK (9.5万円~)
3K(8万円~)3DK(8.5万円~) 3LDK (10.5万円~)

治安
大きな事件を聞いたことはないので、安全かと思います。
暗い場所も少ないので若い女性も安心して生活できるのではないかと思います。
生活に大事な施設
電車
つくばエクスプレス線HP
踏切がなくホームドアもあるため高い安全性がウリとされてます。
遅延も少なく、安心して通勤できますね。
高架と地下を通るので、台風などにも強い路線です。
JR武蔵野線HP
京葉線と直通運行してるので、東京駅まで一本で行ける。
あと埼玉~東京湾岸を走るので、多くの乗換駅につながってるのも高ポイントです。
ただ台風や積雪による遅延やストップが目立ちます。
バス
コインパーキング
ナビパーク南流山第2
タイムズ南流山第2
この他にもたくさんあります。
カーシェア
タイムズカータイムズ南流山
ワンズレンタカーウェアハウス南流山店
自転車置き場
流山市HPの一覧はこちら
全部で11か所あります。平坦なところが多いので自転車は便利ですね。

スーパー
駅の近くに2店舗あり、23時まで開いてるので帰宅途中でも買い物がしやすく助かりますね。


コンビニ
ドラックストア
飲食店
駅前にはチェーン店が軒並み並んでます。
居酒屋、カフェ、すしなど多岐にわたる種類がそろってますが、ここで一部ご紹介。
・パン屋さん こんがり亭
・カフェ、喫茶店 カフェ&ダイニング パレット
・和食、すし すし 季節料理 ふぐ おが和
・ラーメン らあめん花月嵐 南流山駅前店
・居酒屋 串かつ さじろう 南流山店
・その他 珍しいくじら料理の専門店 くじら屋 大樹
もっとたくさんのお店が並んでます!!

病院
・内科 ふじわら内科クリニック
・消化器科、内科、小児科 いけだ内科小児科クリニック
・小児科 徳重小児科医院
・外科、内科、胃腸科 南流山駅前クリニック
・眼科 柿田眼科
・耳鼻咽喉科 大谷耳鼻咽喉科医院
・皮膚科 南流山皮膚科
・産婦人科(産科含む) 南流山レディスクリニック
流山市 医療機関のご案内はコチラ
幼稚園
保育園
小学校
中学校
塾
こちらも20ほどの進学塾があります、大手チェーンのものがほとんどですが少人数制や個人経営の所もあります。
・少人数制 理数研究塾
・個人経営の塾 学究舎ゼミナール 大手よりもリーズナブルな価格設定みたいです!!

銀行
郵便局
図書館
流山市立中央図書館 南流山分館 流山市HP
公園
こう見ると公園も思ってるより多いなあという感じです。
とても綺麗で広いところもあるので、休日などはたくさんの人で賑わってます。
役所
警察署
消防署
まとめ
調べてみると、いろんな施設が凝縮してるのがわかります。
生活に必要なものは駅前に充実してますし、車がなくても大丈夫かと思います。
とくに賃貸をお考えの方、南流山を考えてみても良いのではないでしょうか?
本日もありがとうございました!!