こんにちは。
千葉県の魅力と不動産情報を発信する
『ちばとちブログ』今日もよろしくお願いします。
インスタグラムで以前より気になってた
メロンパン専門店の『MELON LAB』さんにうかがいました。
初石駅の改札を出て千葉銀行がある方に20秒ほど歩くだけ
焼き立てのあま~い香りが漂ってくるので、すぐにわかると思います。
外観も他のお店と違った雰囲気なので目立ってます。
車でくる人はお店の駐車場はないのですが、近くにはコインパーキングがあるので、そちらをご利用ください。
今年の3月にオープンしたばかりというコチラのお店。
都心で大人気の《あのメロンパン》という商品がココでも食べれるとあってオープン当初はお祭り騒ぎのようだったらしいです。
すべてテイクアウトなのでコロナ云々も関係なし。

上段にあるオレンジがかったメロンパンです。
平日の空いてそうな時間と思い、昼過ぎに行ったのですが、二組のお客さんが並んでました。

お店の中は一歩入れるスペースがあるだけなので一組ずつ注文していきます。
二組入ったらいっぱいですね。
それ以上、待ちになると道路で一列に並ぶしかありません。
車の通りは少ないですが駅に入るタクシーなどがたまに通ります、とくにお子さん連れの人は気を付けましょうね。
店内はメロンパンでいっぱい、ハロウィン《限定》商品も!!
メニューはシンプルで6種類のメロンパンと、季節限定の商品が2種類並んでました。


《限定商品》フルーツパイと北海道かぼちゃパイも美味しそうでしたが
初めてなので主力のメロンパンを3種類を頼みました。
『あのメロンパン』『塩キャラメルメロンパン』『メロンパンラスク』たぶん王道の3種類だと思います。
お話を少し聞きたかったのですが、次々にお客さんが来たので買ったらすぐにお店をあとにしました。
さあ、いただきましょう!!
お家で実食です!!

まずは右下の『あの!メロンパン』やはり、これからでしょう!!
大きさは大人の手のひらサイズ、けっこう大きいです。
まわりのサクサク感と、まぶした小粒ザラメのジャリジャリ食感が、いつものメロンパンのイメージを覆してくれます。
そして、中のフワッフワッの生地が相まって一度で二度おいしい味わいです。
メロンパン独特のジュワッっとした食感と甘さが苦手な人でも、あっさりとしてるので好きになると思います。
確かにどのメロンパンが食べたい?と言われると「あの!メロンパン」って言っちゃうかも。
次に左下の『メロンパンラスク プレーン』
こちらは子供たちに大人気でした。
ラスクなので、サクサクした食感がたまらない。
お菓子のようなところが子供に好まれるのかと思います。
メロンパン感はあまりないので、大きなラスクという感覚でお試しください!!

最後に『塩キャラメルメロンパン』です、こちらは次の朝にいただきました。
お店の方が教えてくれたのは、翌日でも美味しくいただけるということです。
その場合は、少しトースターで温めると一層美味しくなりますよ。
こちらは名前の通り甘いメロンパンの中に「しょっぱさ」が一緒になって口の中に広がります。
僕のようなオッサンは、一番好きですね。
昔食べたメロンパンは嫌いではないのですが、そこまで好きでもないので
そんな人にはちょうど良く、とってもオススメの一品です!!
まとめ
メロンパンだけに、こだわった面白いお店。
これからの秋の季節には、温かい気持ちにさせてくれるメロンパン。
是非、お試しください!!
本日もありがとうございました。
名前 | MELON LAB 初石店 |
住所 | 流山市西初石3-100-21 |
営業時間 | 10:00-18:00 (無くなり次第閉店) |
インスタURL | https://www.instagram.com/melonlab_hatsuishi/ |