こんにちは。
千葉の魅力と不動産情報を発信する
『ちばとちブログ』今日もよろしくお願いします。
今回は、春も来たことだし、ちょっと奮発してカニを食べに行きました!!
柏駅西口を出て豊四季方面に10分ほど歩いていくと左手に見えてくる和風な建物。
『柏甲羅本店』のご紹介です。

ランチタイムは11:30~開始してます。
少し前に行ったのですが、すでに待ってる人が5組ほどいました。
高級食材という事もあってか年齢層の高いグループが多かったですね。
今は卒業シーズンという事でお祝いも兼ねてか、学生のいる家族も来てました。
縁起物でもありますよね。
『春彩フェア』をやっており、とても彩り鮮やかなメニューが多かったです。



他にも豊富なメニューが用意されてますが、チラシにある4品を注文
予約時に注文しておくと、用意も早く整うのでオススメです。
店内はとても落ち着いた雰囲気、店員さんは着物姿で接客しており、
いつものランチより心が高鳴ります。

入口正面には主役であるカニが入った生け簀があります。
お子さんがいるご家族なら、まず見るところですね。

4人掛けのテーブル席に案内してもらいました。


そんな柏甲羅本店ですが、僕が良いと思ったポイントからご紹介させていただきます。
・とても気の利いた接客が好印象
・落ち着きのある空間でゆったりとした時間がすごせる
・催事やお祝い事に重宝します。
・四季折々に旬を感じる食材が楽しめます。
とても気の利いた接客が好印象
いくら料理が美味しくても接客がダメだとイメージダウンですよね。
でもご安心ください。
皆さん、とても丁寧な接客をしてくれるので安心してお食事を楽しむことができます。
呼び出しボタンを押すとすぐに駆けつけてくれるし、メニュー説明もとてもわかりやすかったです。あまり馴染みのない食材とかもあるので大事ですよね。
印象に残ったのは子供も一緒に行ったのですが、箸が長くて不便そうに感じたのか「短いお箸にお取替えしましょうか?」
とか聞いてくれたり気の利いた対応も助かりました。

落ち着きのある空間でゆったりとした時間がすごせる
短時間で食事だけってお店ではないので、椅子やテーブルの心地よさも重要
ソファもゆったりとして座りやすく隣との距離もあるので、少し大きな声を出してお話しても干渉しないと思います。
会食などにもってこいの空間です。
催事やお祝い事に重宝します。
お値段はそこそこの設定なので、普段の食事には贅沢かなと思います。
この日はちょうど卒業シーズンなので、お祝い会として来店してるご家族も多かったです。2階には広い部屋も用意されており大人数にも対応可能。
柏駅へのアクセスを考えても、催事やイベントには使いやすい場所ではないでしょうか。
あと10名以上なら無料送迎バスも用意してくれるのでポイント高いです。

四季折々に旬を感じる食材が楽しめます。
ここからが本題のお料理についてです。
彩り鮮やかなカニ料理、とくに春の時期は旬を感じさせる料理ばかり
チラシにあったメニュー3品を注文しました!!
まずは僕が注文した『かに釜飯御膳』税込2,838円
●かに釜飯●サラダ●刺身●煮物●焼き物●海老天ぷら●かに湯葉シューマイ●香の物●お椀●デザート
こちらは最初から全部出てくるのではなく、コース料理のように一品ずつ出てくるので一つ一つ旬の食材を楽しめます。
※釜めしは目の前で固形燃料を使い炊き込むのですが、20分ほどの時間がかかります。






タケノコと湯葉がたっぷりと入って春らしい釜めしです。

岩ノリがはいったお味噌汁といっしょにいただきました。

これだけ入って2,838円は納得のお値段ですね。
どれも丁寧に作られて美味しかったです!!

●陶板焼きしゃぶ●茹でガニ●揚げ物●雑穀米●お椀●香の物●デザート



●かに寿司盛り合わせ●茶碗蒸し●海老天ぷら●季節の麺●お椀●デザート
茶そばは、しっかりとしたコシとほんのりとした茶の味が感じられ、お寿司と相性が良かったと思います。

あまおうのムースです!!こちらも春を感じる一品でした!!
まとめ
高級食材のカニ専門店だけあって、僕のようなサラリーマンが昼休憩に行くような価格設定ではありません。
たまの贅沢やお祝い事など、イベントの時にオススメです。
落ち着きのある空間と、いきとどいた接客、心にゆとりと贅沢なひと時を満喫させてくれるお店だと感じました。
ぜひ行ってみてください。本日もありがとうございました。
名前 | 柏甲羅本店 |
TEL | 04-7143-0141 |
住所 | 柏市旭町4-1-7 |
営業時間 | 11:30~15:00 17:00~22:30 土・日・祝 11:30~22:30 |
URL | https://korakashiwa.owst.jp/ |